那須ツーリング
恒例、DDDのツーリング。
DDDに入会して、丸2年が経ちました。
この間、だいぶ人も入れ替わって、誰かが辞めるたびに上に繰り上がっていって
今、会員番号(?)8番です。
今日はゲスト参加者3名(4名)、OB1名を含む総勢13名。
↑
この( )の意味は、朝はゲスト参加だったけど、夕方正式メンバーになった人がいるので。
いつもの参加車紹介。
CB1300SB、スカイウェブ650、NC700X、TMAX、FJ1200、VFR1200F、Ninja250、VTR1000F、
VTR250、グラストラッカー、BMWが2台、ゼファー?の900。
先ずは集合場所、東北道蓮田SA。

8時集合で、1時間も前に着いちゃったよ(´д`;)
いつもの如く、8時過ぎてもマッタリ。
8時半くらいまで居たかな?
という事は、私は1時間半もマッタリ。
ここからフリー走行で、次の次のSA、上河内SAまで。
SAイッコ飛ばしは結構長いよ。
100kmくらいある。
上河内SAでもマッタリ。
そして、降りる白河ICまでまたフリー走行。

インターでちょうど雨が降り出した
しかし、そのすぐ先のセブンイレブンで、OBが途中合流で、待っているのでそのまま出発。
セブンで、OBと合流
R289を北上し、キョロロン村のところで県道290号へ。
高原のワインディングロード
那須の如何にも観光地的な街を抜け、県道266号へ。
13時少し前、昼食場所の蕎麦処柏屋に到着(ノ*´ー`)
そして、事件は起こったΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
ガッシャアーン!!!


え?え?え?何が起こったの??
振り返ると、2台のバイクが折り重なって転倒

1台は、ゲスト参加者さんのバイク。
もう一台は、…誰?
店の駐車場に入る為、皆右折をしてきたのだが、ゲスト参加のKさんが右折しようとしたところに
対向車線にはみ出して抜いて来たどっかの大型バイクとぶつかったのだ!!
何かノーブレーキで突っ込んできた割に、双方とも怪我は無く…。
しかし、突っ込んで来たバイクのオヤジの第一声に、みんなカッチーーン
『イテテテ…あ~…これどっちが悪いんだ?』
は?( ̄ω ̄)
誰が見たって、どう考えたって、アンタが悪いんでしょうが!
更にこのオヤジ、
ぶつけられたKさんに向かって、『アンタ、後方確認した?』
いやいやいや、右折でしょ!
Uターンしようとしたところに突っ込まれたわけじゃねーし!
つか、黄色い線をはみ出して対向車線側から抜いてきたのはアンタじゃん!!
黄色い線は追い越し禁止だからね!
このあとも自分は悪く無いことを色々主張。
右折しようとしてたKさんが悪いと言いたい感じで。
『とにかく警察呼びましょうよ。』ってことで、警察待ち。
その間、当事者同士を外に残して残りのみんなは店内へ。
この店、お蕎麦屋さんなんだけど、カツ丼もお勧めですって言われて
じゃあ、この『カツ丼+ちびざるそば』って奴くださいってことになった。
他の注文した人もいたけど、大多数がこれを注文。

それがこれ。
ソバもカツ丼もお勧めってだけあって、めっちゃ美味ぇ!!
こりゃ、この店、当たりだわ!
次回またこの店でメシ食べるツーリングやろうよって話しになったくらい。
で、食って外へ。

その頃、警察来て、事故処理して、
あとは当事者同士で話してねってことでお巡りさんは引き上げた。
で、当事者同士が話し合ってる間、こっちでみんなでタムロって待ってた。
そこへKさんがやってきて
『いや~、私も彼も車両保険入ってないから保険使えないし、それぞれ自分のバイクは自分で直しましょうってことになったんですよ』
と言って来た。
ヾ(°∇°*)ヲィヲィ ちょっと待て
Kさん、アナタ、加害者に丸め込まれようとしてるぞ!
ってことで、リーダーが、加害者に『おいおい、アンタそれオカシイだろっ!』って言いに行った。
車両保険入ってないから直せないって(´Д`υ) 自損事故じゃないんですよ。
相手があっての事故なんだから物損でしょ?
車両保険関係ないじゃん。
加害者の保険で直して貰うのが当たり前でしょ。
ってKさんにみんなで説明したら、良く分かってない様子ヾ(-_-;) オイオイ...
Kさんが何も分かってないのを良いことに、うまく自分が払わないで良い方に
持って行こうと話しを進める加害者。
これ、みんなが居たから良かったけど、Kさんが一人でこのオッサンと事故ってたら
絶対丸め込まれてたよ。
そんなこんながあって、だいぶ時間が押した。
15時半頃、メシ屋を出発
R400と交わる交差点のところのスタンドで給油タイム。

私は入れなかったが。
なんせ燃費が良いので(ノ*´ー`)
塩原温泉郷で県道56号へ。
狭いワインディングロードを走る走る。
途中、雨が降り出しカッパ着用。
ふもとまで来ると雨は止んだ…つうか降って無かったみたい、。
路面乾いてるし。
道の駅『やいた』で休憩。

ヨシヨシ、これはチャンスだ!
スタンプブック持ってきといて良かった(o^-')b !
ペッタン
矢板ICから高速へ。
ここで、OBとお別れ。
彼は仙台から来て、今回のツーリングに参加してたので。
帰りは、朝の集合場所の蓮田SAまで一気走り。
途中何箇所か渋滞に巻き込まれながらも19時半頃到着。
解散となった。
そして帰宅は21時少し前だった(; ̄_ ̄)=3
本日の走行距離:480km
疲れました(´д`;)
DDDに入会して、丸2年が経ちました。
この間、だいぶ人も入れ替わって、誰かが辞めるたびに上に繰り上がっていって
今、会員番号(?)8番です。
今日はゲスト参加者3名(4名)、OB1名を含む総勢13名。
↑
この( )の意味は、朝はゲスト参加だったけど、夕方正式メンバーになった人がいるので。
いつもの参加車紹介。
CB1300SB、スカイウェブ650、NC700X、TMAX、FJ1200、VFR1200F、Ninja250、VTR1000F、
VTR250、グラストラッカー、BMWが2台、ゼファー?の900。
先ずは集合場所、東北道蓮田SA。

8時集合で、1時間も前に着いちゃったよ(´д`;)
いつもの如く、8時過ぎてもマッタリ。
8時半くらいまで居たかな?
という事は、私は1時間半もマッタリ。
ここからフリー走行で、次の次のSA、上河内SAまで。
SAイッコ飛ばしは結構長いよ。
100kmくらいある。
上河内SAでもマッタリ。
そして、降りる白河ICまでまたフリー走行。

インターでちょうど雨が降り出した

しかし、そのすぐ先のセブンイレブンで、OBが途中合流で、待っているのでそのまま出発。
セブンで、OBと合流

R289を北上し、キョロロン村のところで県道290号へ。
高原のワインディングロード

那須の如何にも観光地的な街を抜け、県道266号へ。
13時少し前、昼食場所の蕎麦処柏屋に到着(ノ*´ー`)
そして、事件は起こったΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
ガッシャアーン!!!



え?え?え?何が起こったの??
振り返ると、2台のバイクが折り重なって転倒


1台は、ゲスト参加者さんのバイク。
もう一台は、…誰?
店の駐車場に入る為、皆右折をしてきたのだが、ゲスト参加のKさんが右折しようとしたところに
対向車線にはみ出して抜いて来たどっかの大型バイクとぶつかったのだ!!
何かノーブレーキで突っ込んできた割に、双方とも怪我は無く…。
しかし、突っ込んで来たバイクのオヤジの第一声に、みんなカッチーーン

『イテテテ…あ~…これどっちが悪いんだ?』
は?( ̄ω ̄)
誰が見たって、どう考えたって、アンタが悪いんでしょうが!
更にこのオヤジ、
ぶつけられたKさんに向かって、『アンタ、後方確認した?』
いやいやいや、右折でしょ!
Uターンしようとしたところに突っ込まれたわけじゃねーし!
つか、黄色い線をはみ出して対向車線側から抜いてきたのはアンタじゃん!!
黄色い線は追い越し禁止だからね!
このあとも自分は悪く無いことを色々主張。
右折しようとしてたKさんが悪いと言いたい感じで。
『とにかく警察呼びましょうよ。』ってことで、警察待ち。
その間、当事者同士を外に残して残りのみんなは店内へ。
この店、お蕎麦屋さんなんだけど、カツ丼もお勧めですって言われて
じゃあ、この『カツ丼+ちびざるそば』って奴くださいってことになった。
他の注文した人もいたけど、大多数がこれを注文。

それがこれ。
ソバもカツ丼もお勧めってだけあって、めっちゃ美味ぇ!!
こりゃ、この店、当たりだわ!
次回またこの店でメシ食べるツーリングやろうよって話しになったくらい。
で、食って外へ。

その頃、警察来て、事故処理して、
あとは当事者同士で話してねってことでお巡りさんは引き上げた。
で、当事者同士が話し合ってる間、こっちでみんなでタムロって待ってた。
そこへKさんがやってきて
『いや~、私も彼も車両保険入ってないから保険使えないし、それぞれ自分のバイクは自分で直しましょうってことになったんですよ』
と言って来た。
ヾ(°∇°*)ヲィヲィ ちょっと待て

Kさん、アナタ、加害者に丸め込まれようとしてるぞ!
ってことで、リーダーが、加害者に『おいおい、アンタそれオカシイだろっ!』って言いに行った。
車両保険入ってないから直せないって(´Д`υ) 自損事故じゃないんですよ。
相手があっての事故なんだから物損でしょ?
車両保険関係ないじゃん。
加害者の保険で直して貰うのが当たり前でしょ。
ってKさんにみんなで説明したら、良く分かってない様子ヾ(-_-;) オイオイ...
Kさんが何も分かってないのを良いことに、うまく自分が払わないで良い方に
持って行こうと話しを進める加害者。
これ、みんなが居たから良かったけど、Kさんが一人でこのオッサンと事故ってたら
絶対丸め込まれてたよ。
そんなこんながあって、だいぶ時間が押した。
15時半頃、メシ屋を出発

R400と交わる交差点のところのスタンドで給油タイム。

私は入れなかったが。
なんせ燃費が良いので(ノ*´ー`)
塩原温泉郷で県道56号へ。
狭いワインディングロードを走る走る。
途中、雨が降り出しカッパ着用。
ふもとまで来ると雨は止んだ…つうか降って無かったみたい、。
路面乾いてるし。
道の駅『やいた』で休憩。

ヨシヨシ、これはチャンスだ!
スタンプブック持ってきといて良かった(o^-')b !
ペッタン

矢板ICから高速へ。
ここで、OBとお別れ。
彼は仙台から来て、今回のツーリングに参加してたので。
帰りは、朝の集合場所の蓮田SAまで一気走り。
途中何箇所か渋滞に巻き込まれながらも19時半頃到着。
解散となった。
そして帰宅は21時少し前だった(; ̄_ ̄)=3
本日の走行距離:480km
疲れました(´д`;)
スポンサーサイト